鉄道298号線入口

鉄道模型趣味に道があるとすれば、その正体は途轍もない拘りとロマンなのだろう。

TOMIX製211系に抜けているアレを作る!後編

どうもー。前編より間が開いてしまいました。

tsukubaliner.hatenablog.com

f:id:TsukubaLiner:20210617200535j:plain

この211系にトイレをつける加工を行っているのです。

前回は記事で書いていた通り、撮りためた画像を漁っていたんです。

画像からトイレのドアを切り取ってきて、小さくして貼ればよかったのですが、

トイレのドアの画像ない!

という状況でした。・・・まぁ後から考えれば、
わざわざ真正面からトイレのドア撮っているというのも考え辛いか・・・・。


ということで、なければ作ります。ペイントで30秒で完成→1分で印刷。

f:id:TsukubaLiner:20210625154643p:plain

これを作った衝立に貼り付けます。

f:id:TsukubaLiner:20210625154722j:plain

で、これがトイレ個室を再現するための衝立です。
プラ板は適当に余っていたものを切り出しました。
自立できるように後ろから三角棒にて下部を補強しています。
高さは室内灯に干渉しないように、元々座席パーツにある室内灯用の支え棒以下に
しました。
今回は、試作的意味合いが強いことと、車内を覗き込まない限りはそれほど粗は目立たないため、目測で作っています。

f:id:TsukubaLiner:20210625154910j:plain

これが座席パーツに仮置きした時の画像です。
トイレドアは両面テープで貼り付けておきました。座席塗装は筆塗です。
実際に車体と室内灯を合わせてみて、干渉しないことを確認したら接着です。

f:id:TsukubaLiner:20210625155104j:plain

こちらが完成したパーツを組み込んだ全景ですが、これでは目立たないですね。
細かく見たのが下の画像。

f:id:TsukubaLiner:20210625155230j:plain

これがトイレ側です。トイレの壁がちょっと見えまね。室内灯のプリズムの関係で、
壁は天井までつながっていませんが、これ以上は構造を変えないといけないです。

f:id:TsukubaLiner:20210625155403j:plain

正面から見るとこんな感じ。トイレのドアがアクセントになっています。

f:id:TsukubaLiner:20210625155455j:plain

多分この角度から見ることが多いのではないでしょうか。
クロスシートとトイレの関係が見て取れますね。そしてここまでやって、
つくづく思うのがTOMIXの室内灯のバネ邪魔だなというところです。
KATO製だとこのバネはないので、車内はすっきりしています。

 

★今回の加工で使ったもの(道具以外)
■塗料(スプレー)
グリーンマックス 鉄道カラー 4 クリーム色4号(車内)
■塗料(瓶・チューブ)
・メーカ・品番不明 水彩絵の具 灰色(座席)
Nゲージパーツ
リトルジャパン クロスシート(座席)
・座席パーツ(ジャンク)

 

最近のTsukubaLinerと当ブログの近況はこちらからどうぞ!
(ページ下部に最新記事が並んでいますよ!)


PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道模型の製品購入や整備方法は各模型ブログが参考になるかも!?
お気に入りのブログを見つけて最新情報を手に入れましょう!


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング