鉄道298号線入口

鉄道模型趣味に道があるとすれば、その正体は途轍もない拘りとロマンなのだろう。

乗り鉄だったらこの路線は! 前編

どうもー。JR東海で新型の315系が導入されることに伴い、
押し出しで211系0番台が運用を離脱したそうです。

これで国鉄の香りを感じられるJR東海の車両は211系5000/6000番台、
213系くらいとなりました。
(製造は民営化後ですが、そのベースは国鉄車となっています。)
だったら乗りにいかなければ!ということで思い立ったのがこの旅行です。

 

今回の目的は以下です。

飯田線完乗
211系5000/6000番台は現在、飯田線にて運用されています。
だったらついでに完乗しちゃおうと思います。

 

②213系に乗車する
211系は以前の旅行で既に乗車していたのですが、
213系は乗車の経験がなかったので、乗っておきたいです。
211系の顔して、2ドアの車両というのは、関東在住の私からすると新鮮です。

 

③ぽちフェスティバル(名古屋)に出撃する
これは①と②のついでです。
せっかく豊橋まで行くなら名古屋まで行って見に行ってきます。

 

名鉄パノラマカーの展望車に乗ってみる
これは③のついでです。いつもは新幹線で通り過ぎるので乗らないのですが、
良い機会なので乗ろうと思います。
ちなみに特別車の新型は展望車ではないので、実はもう絶滅危惧種だったりします。


旅程はある程度しっかり書いていくので、参考になれば幸いです。

 

ということで1日目です。始まりは高尾駅です。

高尾駅には9:00に着くように乗り継いできまして、朝食をとりました。
(ちなみに、切符は100km以上の乗車券を購入しているので、途中下車し放題です。)

朝食後、高尾からは中央線で東へ向かいます。

 

高尾    09:57発

岡谷    13:23着

 

岡谷では中央本線が分岐します。みどり湖を経由する新線と辰野を経由する旧線(辰野支線)です。どちらも名義上は中央本線なので、中央本線の完乗を計画される方は、辰野支線を忘れぬよう気を付けてください。

 

岡谷から辰野支線に折れていき、そのまま飯田線に入ります。

 

岡谷    13:30発

飯田    15:49着

 

ちょうど休日の昼過ぎあたりだったのですが、特に学生が多かったですね。
一時期土曜日は完全に休日になりましたが、今は土曜日もあるんでしたっけ?

山中の沿線都市に到着するたびに徐々に客は減り、最後は1両に数人になりました。
車窓はさすがに走行エリアからし雄大でしたが、山の縁に沿って走るので、進行方向右側はほぼ斜面でした。逆に進行方向左側はほぼ雄大な眺めを楽しめました。
車内は途中からガラガラだったので、私は席を移動してどちらも楽しみました。

元善光寺駅で撮影

これまだ現役みたい

飯田でホテルにチェックインして、周辺の元善光寺に行ってみました。

ここは「元」の字がつくように、昔は善光寺でしたが、長野にこれが移ることとなり、こちらは元善光寺と呼ばれるようになりました。長野の善光寺と、こちらの元善光寺の両方に参拝してこそ~、なんて巷では言われることもあるのですが、
御利益の有無を信じる・信じないは皆さんそれぞれがどう思うかかと思います。

個人的な意見ですが、寺院とは自身の願いや状況を「表明」することで、
そのやりたいこと、なりたいものにどのくらい近づいていて、今後どうすればそうなれるのかを客観視する場だと捉えています。(僅かな賽銭で何でも叶うほど世の中甘くない。)

寺院の中にある教えや戒めはそうして頑張るための、助言や道標だと思っているので、
よく見てくるようにしています。特に「つもりちがい十ヶ条」はなるほどと納得する内容でした。


さて、最後の方は話が脱線しましたが、1日目はこれで終了です。
実はこの近くにできるはずのリニア駅の工事状況も気になったのですが、
まだ目に見える形で出来上がってはいないようですね。また今度にしましょう。

 

Yahoo!ショッピングの購入は
複数キャンペーンのコンボで大幅割引も狙えるかも!






いつでも便利なAmazonはこちら!



最近のTsukubaLinerと当ブログの近況はこちらからどうぞ!
(ページ下部に最新記事が並んでいますよ!)


PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道模型の製品購入や整備方法は各模型ブログが参考になるかも!?
お気に入りのブログを見つけて最新情報を手に入れましょう!


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング