鉄道298号線入口

鉄道模型趣味に道があるとすれば、その正体は途轍もない拘りとロマンなのだろう。

製品レビュー:マイクロエース「A-0021」215系2次型「ホリデー快速ビューやまなし」

どうも~。久々にスプレー塗装したら、ガスが抜けていたみたいで塗料が多く吹き付け、見事に塗装失敗したTsukubaLinerです。
塗装自体はやるのですが頻度として高くないので、スプレー缶で塗装する体制としています。スプレー缶は便利な一方でこういった短所もありますね・・・。


さて本日はこの製品をレビューします。

■メーカ マイクロエース
■品番   A-0021
■製品名 215系2次型「ホリデー快速ビューやまなし

JR東日本の試行錯誤の結晶たる215系ですね。
オール2階建てで収容力を増した系列で、着席通勤を想定して東海道線鳴り物入りで投入されましたが、2ドアであることで乗降には時間がかかり、車内の階段スペースが結局収容力の面ではロスとなり、定時運用の邪魔者となってしまいました。
後年はこの製品のような、臨時の行楽列車として使われ、
これは苦渋の策ながら2階スペースからの眺望をよく生かしたよい運用であったと思います。


模型としては、長らくマイクロ製しかなく、系列内でバリ展ができないためか、TOMIXやKATOの参入はなかったですね。おかげでマイクロ製の中古相場は常時高値でした。
そんな中で突然のTOMIXの製品化で随分と沸き立ったものですが、
やはり見た目に映えるかっこいい車両であるからか、それでもマイクロ製の中古の出回りは多くなかったですね。
元々の出回り数が多くなかったこともありますが、手放す人が少なかったということでしょう。

私はマイクロ製とTOMIX製を購入しているので、それぞれレビューし、まとめとして比較記事を出したいと思います。
今回の製品はカプラーをTOMIXのBM型に変更している旨、先に断っておきます。

 

では、まず顔から。

同社らしくしっかりとしたモールドに、丁寧な(悪い言い方をすれば厚塗りの)塗装がよいですね。前面のエンブレムもかなり小さいのですが、くっきりとした印刷です。
見た目も崩れはなく、よく特徴をとらえています。

エンブレムを拡大。よく印刷されています。

ライト点灯時はこんな感じ。

黄色いライトですが、実車同様です。この世代の系列、具体的にはこの系列とE217系は黄色いくぐもったライトが特徴的です。

 

次に側面。

ステンレス車体なのですが、コルゲートのある部分とない部分で同じ銀色ではあるものの質感を変えています。画像では分かりにくいですが、これはいい仕事していますよ。
また、ドアの紫とその上のクリーム色のメリハリもよくついており、見ていて飽きないです。そしてそこまでやってクモハのJRマークはないという手落ち感が否めないマイナスポイント・・・。

しかしモーターを入れ込む関係から、2号車の1階部分がシースルーとなっておらず、車内に黒い塊が鎮座しています。実車ですと、1号車と10号車の1階部分はモーターがある関係で窓がないです。なぜ実車と同じようにここにモーターを入れ込まなかったのか謎ですが、技術面、コスト面の問題と推察されます。少々昔の製品とはいえ、この時代でもシースルーは当たり前でありましたから、これは正直痛いポイントです。

床下は、といってもダブルデッカーが並ぶ編成ですのでまともな床下はそもそもないのですが、
1号車と10号車の機器再現はしっかりやっていますね。

 

次に屋根です。

113系や211系で見慣れたダブルデッカーの屋根ですが、銀色のクーラーがとにかくよくぎらついています。確かに実車もそうなのですが、これは正直やりすぎな気はしています。あとパンタグラフは軟いですが、これはこの時期のマイクロ製あるあるだったりします。


総合評価です。
★評価 68点(80点が標準)
■造形 ★★★★☆ 16点:特に不満なし!
■塗装 ★★★☆☆ 12点:全体的にはGOOD。ただし屋根のぎらつき方が過剰。そしてJRマークがない。
■機構 ★★☆☆☆ 08点:モーターを2両目に置くくらいなら窓がない1/10号車においてほしい。
■付属 ★★★★☆ 16点:特に不満なし!
■其外 ★★★★☆ 16点:特に不満なし! 


まとめです。全体として出来はいいのですが、このケースに色がついていた(今回は紫でしたね)時期の同社は癖が強いんですよね。屋根のぎらつき方というか表現の度合いや、モーターをわざわざシースルーしたいところに持ってきたり等、独自の文化というか感覚がありました。今はそういった方向性は薄れましたから、むしろこの時期の製品を振り返ると面白い頃もあったなと微笑ましく思います。

 

本日は以上です。

 

Yahoo!ショッピングの購入は
複数キャンペーンのコンボで大幅割引も狙えるかも!






いつでも便利なAmazonはこちら!



最近のTsukubaLinerと当ブログの近況はこちらからどうぞ!
(ページ下部に最新記事が並んでいますよ!)


PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道模型の製品購入や整備方法は各模型ブログが参考になるかも!?
お気に入りのブログを見つけて最新情報を手に入れましょう!


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング