鉄道298号線入口

鉄道模型趣味に道があるとすれば、その正体は途轍もない拘りとロマンなのだろう。

製品レビュー:TOMIX「92641」JR 200系東北新幹線

どうもー。最近サイクリングが寒い!TsukubaLinerです。
サイクルウェア(と呼べるほど大層なものではないけど)を持ってはいますが、
これはあくまで夏用。冬用は持っておらず寒い思いをしています。
最近はユニクロで良さそうな服を物色中です。
私はあくまでライトユーザなので安物でいいです。

さて本日は、Nゲージ界隈ではちょっとしたレアものの紹介です。

■メーカ TOMIX
■品番  92641
■製品名 JR 200系東北新幹線

JR 200系東北新幹線です。
別にTOMIX製200系ならいくらでも発売されているじゃないか、
と思ったあなた、TOMIX製200系には大きく2種類あるのはご存じですか?
勿論、長い200系の実車の歴史の中で様々な編成区分が生まれており、
これを逐一製品化すると種類も多くなることは確かなのですが、
模型的な観点で言えば、併結可能かどうか、これが大きいです。

実車の200系は、400系、E3系(こまち)との連結がございました。
これを再現するためにTOMIXから併結可能な製品は出ておりましたが、
頻繁な生産には恵まれず、半ばレアものと化すことに・・・。
一応リニューアル塗装の200系は併結機能がありますが、多くの同志が望むものは、やはり原色である緑帯の200系の併結でしょう。今回はそんなレアものがお店に転がっていたので、その機能をじっくりと見てみたくて思わず購入しました。

 

ではレビューです。まず顔。

0系譲りの丸鼻がよく再現されていると思います。
思えば0系は1964年デビュー。200系は1982年デビューであることを考えると、18年の時を超えて顔が変わっていないというのは国鉄らしいですね。

ちなみに他編成と併結するための機構は今閉じた状態でのレビューですが、
機構がお鼻の中に閉まりきらないために下唇が出っ張った不細工な顔になってしまっていますね。この製品は発売から30年経つ製品だから経年劣化、ということではないらしく、調べるとこの状態は仕様らしいです。昭和はおおらかな時代だった、という話はよくありますが、今にして思えば30年前の平成だっておおらかでしたね。今だったらこんなんネット上で炎上するでしょう。

ヘッドライトは昔ながらの電球ですが、これはこれで似合いますね。
ただし、お鼻部分の遮光が不十分で光が透けています。
併結機構部分のフィット感もない。


ちなみに連結するとこんな感じ。

これ!みんなこれがやりたいんですよ!最新のロットでね。
一応200系のリニューアル車はあるけど、あれば床下は旧製品の使いまわしでしょ?
作り直して且つM13モーターで発売してほしいわけですよ。


次に側面。

この時代のTOMIX製ではよくあるちょっと色褪せたような色使いです。
色が薄いんですよね。あとルーバーやドアの溝に色が入り切っていないです。
ここはこの頃から改善したんだなと感心。
でも反面、逆に塗装の境目はかっちりしていて、滲みはないです。
ここはこの頃から改悪したんだなと諦観。


屋根上は銀色でまとめてあります。

パンタグラフはこの時代のこの200系用のものは畳めません。
畳めない代わりに可動箇所がない(要はただの針金細工)ので、耐久性は現行のそれよりちょっと上かな。私は別に畳んだ姿の再現はしないのでこの姿で良いかなと考えています。


最後にちょっとセット構成について触れておきます。

このセットは6両セットで2両の単品を足して8両編成にすることを謳っています。
しかし200系はその後10両編成になったことでこのセットでは後年の編成は再現できないです。(単品4両で無理やり10両編成にしてもインレタはないし造形も異なる)

というかそもそも付属のインレタが実際の編成に則してないため、この時代は良かったのでしょうが、これは現代の水準からすると痛い点です。

逆にこの辺を許容できたとしても、200系原色で併結可能のセットはレアものであり、
中古相場が高いです。大枚はたいて30年前のセットを買うくらいなら、200系リニューアル車で併結機構自体は実用化されているので、最新ロットでの発売を待つのが吉かと思います。


総合評価です。
★評価 64点(80点が標準)
■造形 ★★★★☆ 16点:特に不満なし!
■塗装 ★★★☆☆ 12点:ルーバ等の溝に塗り残し。(この時代の製品なら仕方のない部分だが)
■機構 ★★☆☆☆ 08点:連結機構は収まりが悪く収納しても鼻が出っ張る。
■付属 ★★★☆☆ 12点:インレタが実際の編成に則してない。
■其外 ★★★★☆ 16点:特に不満なし!

評価基準は以下です。

 

tsukubaliner.hatenablog.com

 

正直、30年前の製品なので真面目に現代の品質基準でレビューしても仕方ないかな、とは思ったのですが、
まぁ一応記録がてらレビューしました。本製品がリニューアルされたら、ここで挙げていた点がどうなったかを見てみたいですね。

 

以上です。

 

Yahoo!ショッピングの購入は
複数キャンペーンのコンボで大幅割引も狙えるかも!






いつでも便利なAmazonはこちら!



最近のTsukubaLinerと当ブログの近況はこちらからどうぞ!
(ページ下部に最新記事が並んでいますよ!)


PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道模型の製品購入や整備方法は各模型ブログが参考になるかも!?
お気に入りのブログを見つけて最新情報を手に入れましょう!


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

鉄道模型ランキング